
![TOP[サービス案内]](/common_img/left_internet/mn_n00.gif)
















|
 |


Q: |
迷惑メール検知にひっかからなかった。 |
A: |
迷惑メールは非常に早いサイクルで異なる技術を使ってきます。場合によっては、検知エンジンに情報が登録される前に迷惑メールが届いてしまったり、対応ができない迷惑メールも考えられます。もし、何度も通過する場合は迷惑メール指定リストに登録をお願いします。 |
Q: |
迷惑メール検知に、仕事のメールが誤検知された。 |
A: |
申し訳ございません。個別に検知エンジンを修正することはできませんので、受信許可リストに登録をお願い致します。 |
Q: |
迷惑メール検知の対象になった場合[SPAM]の文字が入りますが、この文字を変更することはできますか? |
A: |
変更することはできません。 |
Q: |
受信許可リストは、いくつ登録できますか? |
A: |
20個登録できます。 |
Q: |
迷惑メール指定リストは、いくつ登録できますか? |
A: |
20個登録できます。 |
Q: |
受信許可リスト、迷惑メール指定リストに登録できるのはメールアドレスだけですか? |
A: |
メールの送信元(from)を部分一致で判断してます。そのため、以下のように自由に指定することが可能です。例は、赤字の部分を入力する事を示しています。
例)メールアドレス指定 :spam@alpha-web.ne.jp
例)メールアカウント指定:spam@alpha-web.ne.jp
例)ドメイン指定 :spam@alpha-web.ne.jp
この他にも自由に設定が可能です。 |
Q: |
契約しているメールアドレスが複数あるのですが、1つだけ迷惑メール検知オプションを追加することはできますか? |
A: |
1メールアドレス毎にオプションの追加が可能です。 |
|